2012年 07月 04日
おはなし交流会 IN のと
7月1日、日曜日。
天気はあいにくの、雨。
でも、雨であじさいがかがやくように、
田んぼや畑もよろこぶ中、奥能登でつどいがありました。
「おはなし交流会 IN のと」。
場所は三井の茅葺の家、福島邸。
内灘以北、奥能登も含めた地域で、昔話を学んだり、語ったり
しているグループ・個人が集まりました。
お世話をされたのは、柳田のN先生と、かほくのHさんと、輪島のききみみずきんさん。
11名(10グループ+1人)がろうそくの灯りの、茅葺の家で
おはなしを語り、38名がそれに耳を傾けました。

私自身は、最近はおはなしどころか、読み聞かせからさえ
遠ざかっている日々でしたが、久しぶりに「おはなし」を聞いて、
十年前に蒔いた種がうずうずとしてきた感じ・・?
各地の図書館や公民館で、Hさんがおはなしの講習会の種をまきつづけた
その結果がこのような形でそだったような気がします。
口能登では数年前から行われていた集いを、
今回奥能登までひろげてくださり、ありがとうございました。
もういちど初心に帰って振り返ってみたいです。
天気はあいにくの、雨。
でも、雨であじさいがかがやくように、
田んぼや畑もよろこぶ中、奥能登でつどいがありました。
「おはなし交流会 IN のと」。
場所は三井の茅葺の家、福島邸。
内灘以北、奥能登も含めた地域で、昔話を学んだり、語ったり
しているグループ・個人が集まりました。
お世話をされたのは、柳田のN先生と、かほくのHさんと、輪島のききみみずきんさん。
11名(10グループ+1人)がろうそくの灯りの、茅葺の家で
おはなしを語り、38名がそれに耳を傾けました。

私自身は、最近はおはなしどころか、読み聞かせからさえ
遠ざかっている日々でしたが、久しぶりに「おはなし」を聞いて、
十年前に蒔いた種がうずうずとしてきた感じ・・?
各地の図書館や公民館で、Hさんがおはなしの講習会の種をまきつづけた
その結果がこのような形でそだったような気がします。
口能登では数年前から行われていた集いを、
今回奥能登までひろげてくださり、ありがとうございました。
もういちど初心に帰って振り返ってみたいです。
by iwashido
| 2012-07-04 11:20
| いわし洞文庫
|
Comments(0)