人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

古本LOGOSの 月1,2回古書店。

次回は。

古本LOGOSの場所は、現在ほぼ月1回、定例オープンをしている。
とはいえ、まったくのPRなし、口コミ・人づてを頼りにしているので、
ほとんど予約というか、「来る?」とメールして「行くよ!」と返事が来た人のために
開けておしゃべりをしているような状況である。

これではとても、「店」とはいえない。
ただの「しゃべり場」、せいぜいが文庫もどきの予約制カフェ。
10月は5日(土)がそうだった。

でもまあ、今はそれで行けるところまで続けていくつもり。
次回は、11月2日が土曜日なのだが、11月3日が新月なので、
11月3日(日・文化の日・新月)に、ミニミニブックカフェ的なことをしてみたい。

考えているのは「ビブリオトーク@古本LOGOS」。

今、巷でちょっとしたブームなのが「ビブリオバトル」。
これは、ちゃんとしたルールがあって、発案者が本も書いていて、
それは谷口忠大氏の『ビブリオバトル』(文春新書)で、
1冊のおすすめ本を持ち寄り、5分間でその魅力を語りつくして
バトル(言葉によるプレゼン?)し、いちばん心を動かされた本(紹介)
を選ぶ、という意味でバトルとなる。

今回はそこまでハードルは高くしない。
集まった人の自己紹介がてら、何か1冊、読んだ本もしくは読みたいと思っている本、
気になっている本、探している本なんでもいいから本にかこつけて5分間しゃべる。
しゃべっている間はただ傾聴する。時間は一応守ろう。
そんな感じの「ビブリオトーク」をLOGOSに集った人とやってみたいかな。

その日は文化の日で、世間は公民館の文化祭だったり、行事も目白押し。
そんな日に人が集まるだろうか?
まあ、いつものコトノハ読書会のメンバーに声をかけてみます。
そのほかにも飛び入りも歓迎で。
地味にチラシなどをつくるかもしれません。
もしどこかでそのチラシを見つけたら、
このブログのことを思い出してね。
Commented by 恋路の季節 at 2013-12-10 10:34
ごぶさたです^^ビブリオトーク。。聞きたい!!
今は 本に飢えてて。。情報も入らず><
ぜひ これは!!っていう本と巡り合いたいです^^
Commented by iwashido at 2013-12-22 14:56
コメントありがとうです♪ ブログも滞りがちでごめんなさい。
忙しい一年だったでしょ? 年明けたらもっと忙しいかも?
(卒業年次でしょうし・・)
もし1月とか2月、お暇な週末あったら連絡してくださいね。
小ぢんまりとゆっくり語りましょ!?♪
by iwashido | 2013-10-17 15:06 | いわし洞文庫 | Comments(2)

Ms.LOGOS's once or twice a month Used Book Store

by iwashido
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30