2013年 12月 08日
二日月。
それは12月4日(火曜日)のこと。
めずらしく、いつもは行かない3階の奥のお手洗いへ(職場の)。
通り過ぎた小部屋の、どうも窓が開いている感じ。
日も落ちかけた夕闇迫る時刻、なんとなく気になって
窓を閉めにその部屋へ入りました。
そこは3階、南向き。左は東で、右手が西。
西側にふっと目をやったらそこにはなんと。
ほそ~い細い、お月様が山の端に。
昨日(12月3日)が新月であることは確認済み、
ということは今日は旧暦でいうところの二日。
三日目に見える月が三日月なら、
これはつまり「二日月」?
夏なら、まだこの時刻、太陽が明るすぎてまず見えない。
この、冬至に近い季節だからこそ、5時過ぎには暗くなる
冬だからこそ、見ることができた奇跡的な光景かも。
なんだか貴重なものを見せてもらって、幸せな気分の夕方でした。
めずらしく、いつもは行かない3階の奥のお手洗いへ(職場の)。
通り過ぎた小部屋の、どうも窓が開いている感じ。
日も落ちかけた夕闇迫る時刻、なんとなく気になって
窓を閉めにその部屋へ入りました。
そこは3階、南向き。左は東で、右手が西。
西側にふっと目をやったらそこにはなんと。
ほそ~い細い、お月様が山の端に。
昨日(12月3日)が新月であることは確認済み、
ということは今日は旧暦でいうところの二日。
三日目に見える月が三日月なら、
これはつまり「二日月」?
夏なら、まだこの時刻、太陽が明るすぎてまず見えない。
この、冬至に近い季節だからこそ、5時過ぎには暗くなる
冬だからこそ、見ることができた奇跡的な光景かも。
なんだか貴重なものを見せてもらって、幸せな気分の夕方でした。
by iwashido
| 2013-12-08 11:01
| 季節のできごと
|
Comments(0)