2020年 06月 15日
眠い日々。。
6月某日 歯医者に行く(二回目)。
普通だったら2回に分けてする作業(奥歯2本)を、無理を言って
1回の診察でしてもらうことになったので、時間がかかった。
大変丁寧な歯科技工士さんで、詰め物(かぶせる型?)を何度も何度も
やり直して対応していただいた。歯医者怖い、、と思っていたけど
怒られなかったし、奥歯以外に虫歯もなかったし、今度は歯垢チェックだそう。
6月某日 歯も治ったし、久しぶりに外食・カフェでケーキなどいつもより食べる。
そしたら夜、なんだか息苦しいのである。喉がつまったような、呼吸できないような。
冷静に考えれば息は出来ているのだが、やっぱり苦しい。
背中やのどをさするうちに、何度かにぶいゲップが出て、楽になる。
要するに「逆流性食道炎」+「ヒステリー球(更年期障害)」だなあ。。。
医者に行って、胃カメラしたのは1年前。その時、外科的な外傷はなかった。
中島梓の闘病記『アマゾネスのように』を読んだ後だったので少し考えてしまう。
健康診断や、乳がん検査は受けるべきでしょうか。。。
それにしても、中島梓は、賢いというか、ものすごくいろんなものが見えている人だ。
6月某日 柴犬がようやく普通に朝起きて、散歩に行ってくれるようになった!
長かった1週間。抜糸の時に、家人は前足を抑える係で、思い切り噛まれて帰宅。
手のひら痛そう。。でもそのおかげで見違えるように普通に戻った。
明日は、運命のお出かけの日(?)。兼六園に寄る時間は、あるかな?
6月某日 雨の日曜日の翌日。目録の締め切り(原稿提出日)。
結局昨日、完成できず、午前中に追い込みで午後メールで送付。
どうしてこうもぎりぎりにならないと動かないか。
ダメダメな人間である。片付けるのも整理するのも不得意。
でもようやく、自然な眠り・副交感神経の復活を感じる。
無理して無理して、集団に合わせようとしていたんだな。
引きこもりのような生活も悪くないさ。でも、一昨日のイオンはすごい人出だった。
兼六園にはいかなくても、人はイオンには行くんだな~。
脳と視神経に負荷をかけすぎないよう、しばらく読書とPCは控えめにすると決意。
守れないんだけどね(笑)
by iwashido
| 2020-06-15 14:56
| 朔のつぶやき
|
Comments(0)