2021年 05月 02日
4月から5月
4月某日; 友達遊びに来る。いろいろ連れ回す。
時国家(2つあるうち、1軒は休館中でした。。)は私たちだけ、
中谷家(柳田)でお蕎麦食べられるかも、って言ったら行きたがって、
やってるかなー、って不安半分で行ったら、なんと営業中で!
それから縄文真脇資料館に行って、近くのホテルでお得に泊まって。
能登の昔を懐かしむなら、中世や古代にまで遡って欲しいよ。
たかだか、戦後の「能登ブーム」辺りを再現されてもね。。辛口?
5月某日; 今、風邪ひいたー、なんて言ったら戦犯モノ?
そうならないように、ペース落として、無理はしない。
ブックディTOYAMAも参加したかったけど、今回は、無理と判断。
5月7日(16時スタート)、8日、9日の「石川古書フェス」
に絞って、最初の頃の「一箱古本市」気分で、1冊でも売れたら
嬉しい! そういう思いで初心に戻って出店してきます。
もちろんコロナ対策は、理事長はじめ実行委員会の皆さんが苦労して
いろいろ考えて、計画を練っております。検温や記名等、もしかしたら
そんなことメンドーって思われるかもしれませんが、移動の自由や
民主主義を守るためにも、ご協力を宜しくお願いします。
基本的に現金決済です、少なくとも当店は電子決済、カード使えません。
中世の「無縁の場(=市)」が瞬間的に再現される古本市へぜひ!
金沢駅東口地下です。直前まで予断は許さないけど。
May someday : I'm so tired. I want to do nothing.
Windy Sunday, not so warm... Catch a cold, Catcher in the Lieyer ?
by iwashido
| 2021-05-02 08:48
| ロゴス&LOGOS
|
Comments(0)