2022年 01月 07日
明けましておめでとうございます。
1月某日 新年明けました。なんか区切りがよくわからなかった2021年と2022年。
朝台所におりてきたら、同じ頃に年賀状が届いて、わー早すぎ!
と思った・・(自分が起きるのが遅かっただけ?)。
「枕草子」ふうに言うと「あまりに早き届け文は、あじきなし。少し待ちたる頃、
がさごそと音がして郵便受けに届くのが、よろし。」って感じですか??
「はいだるい正月や」と義母に言わせるほど来客も少なくほぼ子ども(孫)だけ。
でも、ダメ嫁にはそれくらいがちょうど良かった。
箱根駅伝もライブで聞けた(ラジオね)し。独走1位は見る側はつまらない。
今年はできるだけマメにブログ更新したいので、宜しくお願いいたします。
1月某日 読み聞かせ始めの日。二つの施設にほぼ毎週行っている(時々休むけど)。
寅年なので、お正月絵本や、虎の出てくる絵本・紙芝居を選ぶ。
久しぶりに読んだ「おちゃの時間にきたとら」が面白かった。
私は、不意の来客が来たとき、このお母さんのように、すべてを差し出して
もてなすことができるだろうか? きっとできないだろう。
すぐ顔に出るし、態度に出るし、だいたい人嫌いなのだ。。。
ダメダメ、今年は人間らしい感情を取り戻すのだ。
「片付けられない女」からの脱却もついでに目指して(多分無理・・・)。
by iwashido
| 2022-01-07 17:52
| 朔のつぶやき
|
Comments(0)