人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

古本LOGOS 「彼岸の古本屋」ときどき日記。

タイムマシーン あるじを置いて 先進み。。。

4月某日  組合交換会。今日はお弁当もつく大市。
      本気度が足りず、そんなに落札できなかったが
      その後、催事のレジ当番も入っているので意外に忙しい。
      荷物詰みすぎて、坂道登れなくなると困るしなぁ。

      娘に先日、自分の今抱えてるモヤモヤ感について話したところ、
      「それは一度、入ってくるものをSTOPさせて、整理するべき。
       ちょっとあっちもこっちも片付かなくて困ってるなら
       断捨離前の、仕分け整理が必要だよね。仕入れ止めなよ」
      みたいなアドバイスをもらったので、そうかなと思う。
      仕入れたものに値段がつけられなければ、売ることもできない。
      ちまちまと、本当に地道にちまちまと、仕事とはそういうことだ。

      レジ当番はまだ二人体制なので楽しい。エアレジ、導入を検討する?
      否が応でも時代は電子決済の方に流れて行きそうだし、、
      いやいや。。。。。     
      最後の一人になるまで、現金派を死守すべき? 悩ましい。。

4月某日  何気にメールチェック。「日本の古本屋」より、購入者有の連絡。
      なんと、1冊あたりでは当店(現時点での)最高価格のものに
      注文が入った! これまでのは「全集」「セットもの」で何万、
      だから1冊あたりに換算すれば、安くなりますよね。
      輪島塗関係の資料を、春先に沢山入手しており、その中の1冊。
      絶版になっていて、ここでしか買えない本で、他店との相場もみて
      そこそこ(中間値くらい)に設定した本であった。
      いるんですね、必要としている人が。商品画像も効果有りです。
      大判の図録や画集は手付かずでガレージに丸投げ中。これを
      なんとか、地味tにコツコツ、値段つけて、ビンテージやTOYAMA
      へぜひ持って行きたい。しかし間に合うのだろうか。。あと数日。。

by iwashido | 2022-04-25 20:43 | ロゴス&LOGOS | Comments(0)

Ms.LOGOS's once or twice a month Used Book Store
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30