人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

古本LOGOS 月1,2回古書店。(リターンズ)

万物は流転する

10月某日 今日がいつだかわからない。
      ここはどこ。わたしは誰。
      某系列中古車販売店経由で、関東地方からとある車を購入した。
      ダンナの還暦祝いの、赤いちゃんちゃんこのようなものである。
      そしたら、納車後10日もたたないうちに、あるランプが点灯。
      取り扱い説明書には、販売店かディラーに連絡せよとのこと。
      そんなんで彼女は入院することになり、連れて行かれた。

      知り合いの個人自動車修理工場をやっている行きつけのSさん  
      の説明によれば、「最近の車は、排気ガスを最小限に抑えるために
      温度や湿度、環境に応じて全てコンピュータ制御されている。
      おそらく陸送されてきたのなら、彼女は、これまでとちがう
      データ(関東地方の天気と、北陸の天気の違い)に戸惑い、
      そのような表示が出たのでは」と助言いただく。
      そうか、車でも、「ここはどこ、わたしは誰?」的になるのか。

      9月に、神保町に行った。その帰りに実家(上越新幹線沿線地)
      に寄り、翌日墓参りに行き、お寺の近くにあるエコロジーショップ
      「みずすまし」にl立ち寄った。ときどき発行される通信に
      ちょっとした文章、つぶやきエッセイを載せてもらいながら
      久しく立ち寄ってなかったお店。店長のKさんの、手描きの、
      肩の力の抜けた、今を存分に生きよう、マイペースで、
      自然食関連調味料や、小物、歯磨き粉やシャンプーなどを
      扱っているお店である。その時はKさん、いつもどおり
      元気そうで、ちょっと痩せたかなーとは思ったけれど
      今年は暑かったね、とか、地震大丈夫だった?とか
      世間話をして、あまり荷物を増やしたくなかったので
      小さい小皿と、ジュースと、油揚げとかだけ買って帰った。
      ちょうどお店に来た方に、近くの駅まで送ってもらい、
      和倉温泉とか行きたいですというので、名刺を差し上げた。

      そしたら、その彼女から昨日ショートメールメッセージが
      届いた。「みずすましのKさん、亡くなったようです」と。
      びっくりしてすぐ電話をかけた。
      実家にいる妹から、今日の地方紙に載ったお悔やみ案内の
      画像を見てやはり現実なのだ、と確信した。
      あの時、もっと欲しい商品があったのに。
      本当は一回り大きいお皿が欲しかったのに。
      次の原稿、書かなきゃ、、、と思っていたのに。

      逆にいえば、あの時会いに行っておいてよかった。
      行かずに帰るという選択肢もあったのに、今日は行こうと
      その時は思った。Kさんのマイペースな生き方、お店の
      運営の仕方を学びたい。好きなように生きよう。
      マイペースで生きよう。人生は短い、そして
      万物は流転するのだから。。
万物は流転する_c0107612_17353110.jpeg

by iwashido | 2023-10-15 17:35 | 朔のつぶやき | Comments(0)

Ms.LOGOS's once or twice a month Used Book Store
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31