2007年 05月 23日
有川ワールドにはまってしまった・・・
有川浩の図書館3部作、読了。
最初はこの作者のことをまったく知らず、ただ読んでいたので
すでに『図書館戦争』のメイン事件がなんだったか覚えていない部分もある。
『図書館内乱』より先に『図書館危機』が来てしまったので
とまどったけど、結局は順序通りの読み終えた(戦争→内乱→危機、だよね?)。
郁みたいに運動神経も体格もよくないけど、性格は似てる部分もあり。
ってーか、外見的には仲間ですね、きっと。
惜しむらくは私には柴崎のような良き友がいなかったことかな。。。
すべては本屋の立ち読み&図書館からの貸し出しでまかなってしまったが、
『クジラの彼』で作者の有事向きLove,の世界の面白さがわかってきて、
今日借りてきたのは『海の底』。
こうなれば『空の中』も読むしかないでしょう!!
まったく偶然に図書館の棚で見つけてしまった『レインツリーの国から』だったっけ、『レインツリーの国より』だったっけ、それとも言い切りだっけか?
とにかく、幼いといわれてしまうかもしれないけど
こういうノベルズ系の作品にはまるとは自分でも思わなかったのだけど。
それぞれの作品で必ず1箇所以上は、私にとって胸キュンシーンがあるのだったりする・・。
作者が楽しみながら書いていることが伝わってくる有川ワールドなのでした。
最初はこの作者のことをまったく知らず、ただ読んでいたので
すでに『図書館戦争』のメイン事件がなんだったか覚えていない部分もある。
『図書館内乱』より先に『図書館危機』が来てしまったので
とまどったけど、結局は順序通りの読み終えた(戦争→内乱→危機、だよね?)。
郁みたいに運動神経も体格もよくないけど、性格は似てる部分もあり。
ってーか、外見的には仲間ですね、きっと。
惜しむらくは私には柴崎のような良き友がいなかったことかな。。。
すべては本屋の立ち読み&図書館からの貸し出しでまかなってしまったが、
『クジラの彼』で作者の有事向きLove,の世界の面白さがわかってきて、
今日借りてきたのは『海の底』。
こうなれば『空の中』も読むしかないでしょう!!
まったく偶然に図書館の棚で見つけてしまった『レインツリーの国から』だったっけ、『レインツリーの国より』だったっけ、それとも言い切りだっけか?
とにかく、幼いといわれてしまうかもしれないけど
こういうノベルズ系の作品にはまるとは自分でも思わなかったのだけど。
それぞれの作品で必ず1箇所以上は、私にとって胸キュンシーンがあるのだったりする・・。
作者が楽しみながら書いていることが伝わってくる有川ワールドなのでした。
そんでもって今ようやく『空の中』を読んでます~!!
有川単行本作品を1冊だけ購入するなら、私はこれかな~★?
登場人物並びに未確認生物体(ディックとフェイク)も好きさ♪
有川単行本作品を1冊だけ購入するなら、私はこれかな~★?
登場人物並びに未確認生物体(ディックとフェイク)も好きさ♪
0
by iwashido
| 2007-05-23 21:59
| 読書日記
|
Comments(1)