2007年 07月 19日
クワガタクワ吉ものがたり。
7月16日早朝、いつもと同じように犬の散歩に出かけた。
納屋の脇の板壁を、犬がクンクンと鼻をすりつけるので、何かいるのかな?
と思って見たら、1匹のクワガタ(オス)が! コクワガタであろう。
さっそくそのまま、Tシャツにはりつかせておいて犬の散歩をしてきて、
帰るなり小さい虫かごに入れた。
そしたらその日、中越沖地震があった。クワガタと地震の因果関係があるのかどうかは私にはわからないけど。
17日、メロンを皮をあげたら喜んで(?)食べていた。
18日、プラムときゅうりをあげたら、きゅうりの方がお気に入りの様子。
止まり木代わりにしているのかな?
プラムは丸くて、まるで玉乗りの曲芸するかのようだもんね。
19日、朝見たら、クワ吉がいない!
きのう入れた割り箸をはしごにして、外に出たみたい。
カゴのふたをきちんとしめなかった奴は誰(私しかいないけど)?
残念・・・・
と思っていたら、風呂場の入り口付近で掃除機をかけていたとき発見!
掃除機に吸い込まなくてよかったです。
9月17日、クワ吉は今も元気に生きています。
今年はカブト虫も心なしか長生きです。
Commented
by
ミヤチ
at 2007-09-20 19:32
x
納屋の脇の板壁を、犬がクンクンと鼻をすりつけるので、何かいるのかな?
と思って見たら、1匹のクワガタ(オス)が! コクワガタであろう。
さっそくそのまま、Tシャツにはりつかせておいて犬の散歩をしてきて、
帰るなり小さい虫かごに入れた。
そしたらその日、中越沖地震があった。クワガタと地震の因果関係があるのかどうかは私にはわからないけど。
17日、メロンを皮をあげたら喜んで(?)食べていた。
18日、プラムときゅうりをあげたら、きゅうりの方がお気に入りの様子。
止まり木代わりにしているのかな?
プラムは丸くて、まるで玉乗りの曲芸するかのようだもんね。
19日、朝見たら、クワ吉がいない!
きのう入れた割り箸をはしごにして、外に出たみたい。
カゴのふたをきちんとしめなかった奴は誰(私しかいないけど)?
残念・・・・
と思っていたら、風呂場の入り口付近で掃除機をかけていたとき発見!
掃除機に吸い込まなくてよかったです。
9月17日、クワ吉は今も元気に生きています。
今年はカブト虫も心なしか長生きです。
先日、クワ吉にお嫁さんがやってきました。
座布団の下に紛れ込んできたメスが1匹。
すぐさま仲良くなってラブラブしてました。生存への本能、恐るべし。
座布団の下に紛れ込んできたメスが1匹。
すぐさま仲良くなってラブラブしてました。生存への本能、恐るべし。
0

ご無沙汰しています。
ここのところ、いわし洞を訪れる余裕もない忙しさでした・・・
が、クワガタのことが書かれていたので、思わずコメント。
わたしは現在、東京練馬区在住ですが、住んでいるマンションの駐車場でクワガタ(の死骸)を発見!
こんなところにクワガタが!とコウフンしたのですが、考えてみればこれは飼われていたものですよネ。
虫を飼うのに夢中だった子どもの頃を思い出しましたよ。。
ここのところ、いわし洞を訪れる余裕もない忙しさでした・・・
が、クワガタのことが書かれていたので、思わずコメント。
わたしは現在、東京練馬区在住ですが、住んでいるマンションの駐車場でクワガタ(の死骸)を発見!
こんなところにクワガタが!とコウフンしたのですが、考えてみればこれは飼われていたものですよネ。
虫を飼うのに夢中だった子どもの頃を思い出しましたよ。。
by iwashido
| 2007-07-19 10:57
| 季節のできごと
|
Comments(2)