人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

古本LOGOSの 月1,2回古書店。

少年サッカーの奇跡

サッカーで始まりサッカーで終わった夏がようやく一区切り。
初めての大会運営担当団の大役も、みんなの協力の下で無事終了。
細部に反省点は残るけど、それは今後の課題として。

なんでこんなに少年サッカーにこだわるんだろう?
自分の子どもはもう関係ないのに。
なんで時間がない、とかいいながらサッカーになら時間がさけるんだろう?

その答えの一つに近い感覚がある本の中に描かれている。
『銀河のワールドカップ』(川端裕人・集英社)。

「なあ、結局、サッカーの本質ってなんだと思うんだ」(中略)
「楽しいってことじゃないですか、それにつきますよ、(後略)・・・」
(『銀河のワールドカップ』P.219)
少年サッカーの奇跡_c0107612_11524064.jpg


1974年のワールドカップのオランダ(クライフ)を覚えている人はぜひ読んでください。
覚えてなくても是非。
Commented by takae at 2007-09-08 10:56
こんにちは、新学期始まりましたね。
先日、息子の友達が数人入ってるチームの試合の応援に
鹿島まで行きました。どの子も真剣で凄く頑張ってるなぁ~って、
でも、保護者の方も大変そう~、協力無しでは出来ないって感じ
でした。写真のこのチームは女の子も所属なんですか?(@_@)
Commented by いわし猫 at 2007-09-10 10:06
そうなんですよ~takae様★
このチーム(珠洲ですが・・・)は女の子4人いますのです♪
人数少ないので^^; なでしこエスペランサです。

鹿島での試合は私らのと同じ大会のおそらく3部(四年生以下)かと・・・。私らの運営担当した2部は内灘さんがPK戦の末に優勝しましたよ。強いですね。おめでとうございます!!

新学期に入って、ちょっと一息のいわし猫でした。
Commented by いわし猫 at 2007-10-17 00:41
サッカーの本質は、自由。
この前ラジオから偶然耳にした言葉。

言葉にすると、陳腐だけど、そういうことなんだよね。
by iwashido | 2007-09-04 11:17 | サッカーのこと。 | Comments(3)

Ms.LOGOS's once or twice a month Used Book Store

by iwashido
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30