人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

古本LOGOS 「彼岸の古本屋」ときどき日記。

てづくりふうとう

デジカメの接続ケーブル不調につき、ブログ更新も滞りがちで。
また昔の「読書日記」ふうに戻るかもです。

久々に一日フリーの土曜日の午後。
サッカーの試合(Jリーグ開幕戦)をテレビで見るダンナと、
パソコンから音楽をウォークマンに取り込む娘の脇で、
私がしていたのは、包装紙から封筒を作る作業。
ためこんであるセンスのよさそうなきれいな包装紙をつかって切ったり貼ったり。
ただそれだけのことに割ける余裕がなかった(気持ちも時間も)。

おつきあいのあるエコロジーショップからの連絡物は、ほとんどすべてが
リサイクル封筒で、宛名に紙を貼って流用するものから、カレンダーやチラシの裏白の紙ならなんでも再利用して封筒を作る(サイズもいろいろ! 長3から角4?まで・・・)。それはもう徹底していて、信念すら伝わってくるくらい。
私のはまったくそんな高い志には遠く及ばない。ただ、思いつきでやってみただけ。
でもまあ。できることから。少しずつ。そうしないと、続かない。

家ではおそらく、一番電気も灯油も無駄使いしてるのは私だと思うけど、
最近、風呂の残り湯で食器の荒汚れを取るべく、朝はボイラーつけないで過ごしたり、
湯たんぽ大作戦を教えてもらったりして実行してました。
水汲みに何時間もかけて行くしか水を得る手段のない、アフリカのお母さんたちの苦労を思えば、風呂場と洗濯機が離れてるから残り湯使えない、ってのは言い訳にしかならないなぁ~って思えるようになりました。

そのうちてづくりふうとうで、手紙を出そうと思います。
by iwashido | 2008-03-09 09:26 | 朔のつぶやき | Comments(0)

Ms.LOGOS's once or twice a month Used Book Store
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30