2022年 10月 17日
10月の営業につきまして
10月某日 夏以来、膝の痛みが仕事をしたいという気持ちを妨げる。
しかしいつまでもそんな事も言っていられない、まずは今日一日
できることをしていく。今年になってからポツポツ買取したり
送ってもらった本のうち、わかりやすい本を交換会へ持ち込む。
2つ持って行って2つとも落札された、あー良かった。
でも結局,買いのほうが多いから、支払いは出る。仕入れは経費経費!!!
大型本や、図録、古い本や紙もの、果てはレコードまで、きれいにして
売りモノの状態にまで持っていけるか。まずは11月半ばまでは、目録データの
登録ですな。それから「日本の古本屋」のフォーマットも変わるというので
対応できるのかな。ネットより、イベントや店舗で出来ることを考えよう。
10月某日 ダンナが、「金沢駅地下大レコード市」に行くというので(ハガキが来る)、
運転手として駆り出される。2週間後に京都行く、タイムスケジュールの予行。
9時金沢発のサンダーバードに乗れるかな? 駐車場に車停めて、荷物持って。
親戚の冠婚葬祭でもなければ、こういう旅行もできん私たち。
もっと人生楽しむには、旅行や研修や、無目的なドライブもしたいよねー。
ともかく、9時前にダンナを駅前に降ろして、私は新県立図書館へ。
駐車場が広くていいです。昔、金沢に住んでいた時、マタニティ・スイミング
に通っていたうつのみやの裏に、図書館が! ふーん。お金あるのね石川県。
私は昔風の図書館の方が、落ち着くけど。いろんな椅子があるのは良かった。
それから、旧湯涌街道の町屋で、NYANCAFE-BOOKSさんが
イベントに出ていると聞いた(見た)のでちょっと訪問。旧街道はいいね!
新しい道ができると、ひとはずっとまえからそこに道がるのが当然と思うけど
丁寧にさぐると、自然に作られた、先人が歩いた道は流れのようなものが
残っていて貴重。鶴来街道しかり、能登にも各所に。
12時に金沢駅に戻って、娘と落ち合ってくるくる寿司へ行く。
スマホで予約もしてもらったので、待たずに楽々。今のくるくる寿司は
若い人と行くのが楽しいね。大人二人でいくなら、E寿司(親戚)とかかな。
サーモン、エビフライ、イカにいわしにカンパチにネギトロ、たくさん食べて
このお値段。。。うどんやコーヒーも出てくる、もちろんみそ汁も。
くるくる寿司おそるべし! 企業努力を感じました。古本屋も、がんばろ。
1年前のこの日、再起動したのだから、もう一回再再起動。勇気持って。
思い切って本の中身入れ替えましょう!! 好きな本をたくさん並べて。
大型本や画集もおいて。文庫は100均で。誰も来なくても、いいじゃん。
本が好きだから。もう一度自分の居場所を取り戻すのだ。
以前よく通っていた整形外科の湿布が欲しかったので病院に行く。
膝と腰のレントゲンを撮ってもらって、今後の対策を考える。
まずは体重を落とすことから。そして膝体操。お風呂も入ろうね。
10月29,30(土日)は冠婚葬祭でお出かけのため不在です。
全国旅行支援が始まる前に、ホテル予約しといてよかったよん。
行先は京都。楽しんできまーす( ´艸`)
#
by iwashido
| 2022-10-17 20:47
| ロゴス&LOGOS
|
Comments(0)