2023年 07月 14日
辻褄合わせ日記。
どこかで記憶が途切れた。ワープした.ー時空が変わった。
辻褄合わせのため、遡って日記的文学記録を補足。
6月某日 ある知り合いの方のご自宅が被災し、家をつぶして建て替えるために
本や資料の類を処分したけど、ーまだ残っているものを
「持って行ってくれない?」
要するに廃品回収業務です。古本屋って結局、力仕事と不要品処分。
ガレージを借りておいて良かった。でもどんどん片付けないと
場所は有限なのです。
6月某日 去年、ーネットで某詩集を購入いただいた方(その時点では
一見のお客様、特に揉めたとか称賛とかそういうのもない)から
お問い合わせフォームを通じて来店予約あり。
私らみたいな古い世代は、こういう正面切った、真っ当な
問い合わせと予約が一番安心する。別にLINEがダメではないけど、
苦手意識あるし、断ってもドタキャンもありだよねーという甘えは
ないか。そこまでして来てもらいたい店でもないのだ。
その方はお友達と、約束どおりの時間にご来店。
隣町で、地域塾の講師(地域おこし支援員として?)を三年間して
一度離れて、懐かしくなって休暇で遊びに来たとか。
今福龍太に師事したというから、東京外語大? 言語に対する
センスがとてもまっすぐで眩しい。専門はアイルランドのマイナーな
詩人の研究、それも今福龍太のフィールドワークの一環らしい。
いま催事にどんどん商品を出品しているので碌な本もないし
棚すかすかやし、看板になるような自信持って勧められる本もないし
地震で全ての自信が崩壊したような精神状態だったけど
少し元気でた。ありがとうございます。
#
by iwashido
| 2023-07-14 17:58
| ロゴス&LOGOS
|
Comments(0)